
sunabi旅行は、地域のリズムを大切にした、人にも自然にもやさしい、砂浜美術館がおくるスローでエコな
旅のプランです。
旅行プラン一覧




A:草花漉き込みうちわづくり
黒潮町の伝統工芸、若山楮(こうぞ)を使った和紙作り体験。地元の天然素材を使い、職人さんに習って、草花を漉き込んだ「うちわ」を作ります。


B:紙漉き体験
黒潮町の伝統工芸、若山楮(こうぞ)を使った和紙作り体験。地元の天然素材を使い、職人さんに習って、本格的な流し漉きで「A3サイズの和紙」を作ります。





ニタリ館長との出会いツアー
砂浜美術館の館長、ニタリクジラに会いにいくホエールウォッチング。美しいその姿に、大感動!大興奮!まちがいなしです。漁師さんの船に乗って、いざ大海原へ!





ビーチコーミング
砂浜に流れ着いた漂着物を拾ってコレクションしたり、アートを楽しんだりすることを「ビーチコーミング」といいます。さぁ、漂流物を探しに4kmの美しい砂浜美術館へ、一緒に出かけてみませんか?


すなびスタンプでTシャツづくり
クジラ、小鳥、草花、Tシャツ、キルト…砂浜美術館の作品をモチーフにした「すなびスタンプ」で、世界に1つだけのオリジナルTシャツを作ってみよう!お手軽に楽しめる、エコバッグもありますよ♪





天日塩づくり
「さしすせそ」の「し」はお塩。命の源、海。
海と山のミネラルが凝縮した、太陽と風の力のみで作られる天日塩を体感しよう!

Copyright 砂浜美術館 All Rights Reserved.